結婚式
こんにちは!こなゆです(*´ω`*) 以前、絶対にブライダルフェアに参加した方がいい!という記事を書きましたが、 今回は実際に私たちが参加したブライダルフェアについて書こうと思います! ちなみに以前書いたブライダルフェアの記事はこちら↓ www.konayu-w…
こんにちは☼こなゆです(^^♪ 今日はブライダルフェアについて書こうと思います! 私たちも実は1年前くらいにちゃっかり行ってました(*'▽') ブライダルフェアには行った方がいいの? 具体的にどんなことをするの? 参加したらその会場に決めなきゃいけないん…
こんにちは!こなゆです(*'▽') 今日は久しぶりに結婚式の話題を書こうと思います! 私たちは今年の6月に結婚式を予定しているのですが、 今コロナが感染拡大をしており、正直ちゃんと結婚式をできるか不安です。 でも一度延期してるのでもうやるしかないと…
こんにちは!こなゆです。 もうずいぶんと寒くなってきましたね。 家では頑張ってエアコン暖房をつけないように耐え忍んでいますが、ついつい電源をつけそうになってしまいます。 去年はそれで電気代が爆上がりしたので、今年はもう少しマイルドな値上がりに…
こんにちは(*^^)vこなゆです。 お久しぶりですね。 前の記事から大体二か月程度、空いてしまいました。 全然書いていなくても、ブログが存在さえすれば多少はアクセスがあるようですね。 勉強になりました。 結局グーグルアドセンスも有効にできず苦戦して放…
こんばんは(*´ω`*)こなゆです! 今日は土用の丑の日! 皆さんうなぎ食べましたか? 私たちはうなぎが大好きなので、スーパーでお買得品を買って食べました( *´艸`) いつかうなぎ屋さんで美味しいうなぎを食べるのが夢です( *´艸`) さて、今日は結婚式のウ…
こんばんは(*´ω`*)こなゆです! 昨日は久しぶりに旦那と飲みに行きました(*´ω`*) 外食は何回かしてたけど外で一緒にお酒を飲んだのは久しぶりです( *´艸`) やっぱりたまにはいいですね( *´艸`) 帰ったら速攻寝落ちしていましたが(´・ω・`)笑 さて、今日…
こんにちは(*^^*)こなゆです! 札幌もだんだん暑くなってきて、夏らしくなってきました☼ 会社ではハンディファンが手放せません(´Д⊂ヽ そして先日外でBBQをしたのですが、 足首を15カ所刺されて、かゆくてかゆくてたまりません笑 ちゃんと虫よけも塗って、他…
こんにちは☼こなゆです(*'▽') 今日は結婚式に関する話を書きます(*´ω`*) この間、仕事終わりにDAISOに行ってきたのですが、 結婚式で使えそうなもの 一目ぼれしたので即購入しちゃいました(*'▽') 何かというとこちら☆ 貝殻と星(ヒトデ?)の形をしたお皿です…
こんにちは(*^^*)こなゆです! 北海道には梅雨はないですが、 えぞ梅雨っていう北海道独自の梅雨入りをしたそうで 毎日天気が良くなく気温も上がらない毎日です(´・ω・`) さて、今日はちゃんと結婚式の話題を書きますね(*'▽') タイトルいある通り、「引き出…
こんばんは♪こなゆです(*'▽') 逃げ恥見ながらブログ書いてます、、、 ガッキー可愛い( *´艸`) さて、本題に入ります。 タイトルにある 「MY GUEST -マイゲスト-」 なんのことか全くわからないですね笑 簡単に紹介します♪ MY GUESTとは? 結婚式の招待状を送…
こんばんは☆こなゆです(*´ω`*) まだ木曜日、、、 今週も長いですね(´・ω・`) さて、今日は結婚式の前撮りについて書きたいと思います! 私たちの現状 前撮りの料金について ラヴィファクトリー 石栗写真館 aim札幌店 写真工房ぱれっと まとめ 私たちの現状…
こんばんは~こなゆです! 夜ご飯食べ過ぎておなか一杯です。 それなのに私は、ごくせんをみながらオーザックを食べております。笑 あぁ…。 今日は結婚式アイテム!風船について書いていきます!(突然) 結婚式ではよく飾りつけのために風船を使いますよね…
こんにちは(*'▽')こなゆです☺ 最近は初心者向けのブログの書き方について書いてきましたが 今回は久しぶりに結婚式の話について書こうと思います(*'▽') イニシャルオブジェ 結婚式に行くと、ほとんどの結婚式でウェルカムスペースとかに置かれていますよね!…
(2020/07/12 リライトしました) こんにちは(*^^)vこなゆです。 今日はタイトルの通り、婚姻届について書いていきます。 実際に書いた見たところ、わからないことがたくさんあったので解説していけたらと思います。 それでは行ってみましょう! 令和版婚姻…
(2020/07/07更新) こんばんは。こなゆです。さて、タイトルにある 「プロポーズ」 ですが、皆さんはどのようにしようと思ってますか? パートナーができて、生涯共にしていく覚悟ができたらプロポーズを考えると思いますが、絶対に失敗したくないですよね…